ペンケース
自分用に作って愛用しているペンケースです。
これも同じ形・色違いで妹をはじめ友人達に配りました。
それなりの容量があり、
使い勝手も良くて気に入ってます。
このペンケースもたくさん作ってきたので、
さすがに作り慣れたアイテムになってます。
このペンケースは
まだ自分で型紙を起こすことが出来なかった頃、
ネットで作り方の検索をかけて、
作り方だけでなく型紙まで公開されているサイトさんを見つけ、
そちらの情報を参考に作りました。
検索で簡単に見つかると思いますが、
一応、参考までに
革のある暮らしというサイトさんです。
他にもレザークラフトに役立つ情報が充実しています。
サイトの内容そしてレザークラフトの技術ともに、
いつか追いつけたらいいなぁと思ってます。
材料の革に差がある為、
違った雰囲気になってますが、
上記サイトさんの型紙を利用させてもらったので、
形は同じものです。
使い勝手と容量が気に入っている為、
ペンケースで他のタイプの物を作ったことがありません。
ただ、すこし飾りを付けたりと色々アレンジはしています。
調子にのって作って、
貰い手を探している状態のペンケースたちです(笑)
材料に使っているのが、
前に道具・材料を入手しようでも紹介した、
レザーマニアで販売している大きめ牛革ハギレパック1kgです。
1kgってかなりあるので、
ペンケースや小物だけだとなかなか消費できないくらいです。
材料はまだまだ豊富に揃っているので、
暇さえあれば、また作ってしまいそうなアイテムです。
ad
関連記事
-
-
メディスンバッグのメンテナンス
型紙のデータだけはアップしてましたが、 一昨年の年末に作ったメディスンバッグです。 プレ
-
-
ブックカバー(文庫本サイズ)
1mm厚くらいのヌメ革で作ったブックカバーです。 一応、しおりのようなものを付
ad
- PREV
- 道具・材料を入手しよう
- NEXT
- よく使用する革用語