コースター
ハギレパックの中にクロムレザーでそれなりの厚みのある革があったので、
コースターを作ってみました。
作ったといっても写真のとおり、四角に裁断してフチを縫っただけの簡単な物です。
大雑把iに2枚ほど裁断しましたが、大体10cm×10cmくらいですね。
裁断して、縫って完成でも良さそうですが、
一応、コースターの役割を考慮して表面の防水を考えました。
普段は個人的趣味で作っているだけなので、
仕上げはラナパーを塗るくらいしかしていなかったんですが、
(ラナパーを仕上げと考えていいのかわかりませんが…)
今回は、ちゃんとした仕上げ剤のレザーコート(マット)を塗ってみました。
塗った直後の状態です。
レザーコート自体は何故か、去年に購入してたんですが、
使ってみたのは、これがはじめてです。
なので、乾いてシミにならないか不安でしたが、
ちゃんと綺麗に乾燥して元の状態と変わらなくなりました。
若干、表面に粘着感のようなものがあるかな~ってくらいです。
カービングをはじめたいと思って、
なんとなくバインダーも購入したんですが、
よく調べてみれば、バインダーはラッカーとセットで使う必要があるので、
仕上げということで考えたら、
レザーコートのほうが楽かもしれません。
一応、自分で使うにはラナパーだけでも気になりませんが、
人にあげたりしているので、
もう少し、仕上げの事もことも考えていこうと思います。
練習したい事、
試してみたい事、
確認してみたい事、
レザークラフトって本当に次から次へと欲求が出てきます。
会社勤めだと、時間がもっとほしいなって思いますが、
限られた時間でやってるから、熱中できているのかなって気もします。
ad
関連記事
-
-
こげ茶のペンケースに注文がありました。
去年から出品していたペンケースに注文が入りました。 minneとい
-
-
書籍を追加購入しました
楽天の期間限定ポイントを消費する為に、 大人のレザークラフト2 紳士の革小物 (Profess
-
-
名刺入れ 完成です。
作りはじめました。・作ってます。で 大雑把に、作業の流れををUPしてきましたが、 出来上
-
-
メディスンバッグキット②
水で形をつけていたマチを外して、 届いたマグネットをとりつけまいた。 マグネットは初めて
-
-
ロングウォレット型紙づくり
風邪をひいたり、愛犬にかまってたりで、 かなりブログのほうがほったらかしになってしまってました
-
-
シンプルなトートバッグ完成です
今日一日を費やして持ち手を付けました。 持ち手をどうしようか迷ってるうちに、考えるのがメンドー