シンプルなトートバッグ 途中経過②
コツコツ縫ってく予定でしたが、休日にまとめて縫い上げました。
両サイドは平縫いなんですが、この重ね方で縫うのは初めてなので少し時間がかかりました。
マチと底の縫い合わせですが、参考のサイトさんは内縫い(裏返して縫う)
所持している本のほうはすべて外縫いなので、どっちにしょうが迷ったんですが、
コバの事を考えたら内縫いの方が良いかなって思い、
裏返して、底とマチを縫い合わせました。
左右縫い終わって、表に返した状態が最初の写真です。
こうしてみると、最初から裏側にして縫っておけば良かったかなって気がします(^^;)
雰囲気がだいぶ自分のトートと違ってきたのでホッとしてます。
後は持ち手を付けたるだけなんですが、
まだ、どうしようかハッキリ決まってません。
まぁ、どうせ平日はあまり作業も進められないので、
次の週末まで、ゆっくり考えてみようと思います。
ad
関連記事
-
-
コンチョ制作に挑戦して失敗
前の記事のトートバッグで手持ちのコンチョが無くなったので、 道具と材料だけ用意していたのに、
-
-
メディスンバッグキット①
床面をCMCで処理した後、 蓋の金具用の穴をあけました。 &
-
-
4本編みのウォレットロープ
前、髪の毛をカットに行った時、 会計の際に、ロングウォレットのロープを見て、 「
-
-
L字ファスナーの覚え書き
この週末の空き時間を利用してL字ファスナーの財布(?)を作りました。 まぁ、9×10.5cmの
-
-
シンプルなトートバッグ途中経過①
今朝から取り掛かっているトートバッグの続きです。 先に本体にナチュラル色のヌメ革で作った留め具
ad
- PREV
- シンプルなトートバッグ途中経過①
- NEXT
- シンプルなトートバッグ完成です