メディスンバッグキット①
床面をCMCで処理した後、
蓋の金具用の穴をあけました。
反対側はベルトループを止める為の穴です。
穴あけした後に、
マグネットってこのサイズのポンチ穴でいいのかな?っと不安になりましたが、
後の祭りですので、
マグネットがダメなら付属のジャンパーホックに戻します(^^;)
ベルトループの方は最初から穴あけしてあったので、
床面とコバの処理を済ませました。
次に真ん中の革に、蓋を止める金具を付けマチを合わせるんですが、
マグネットがまだ手元にないので、
先に、マチを水に浸して形を整える事にします。
乾燥するまではこの状態で放置ですので、
作業の方も一旦中断です。
ad
関連記事
-
-
懐紙入れ(自分用)完成です。
昨日、自分用に作っていた懐紙入れが完成しました。 自分用の懐紙の柄は招き猫です。 &nb
-
-
名刺入れ+スタンピング
お誕生日のプレゼントとして、 名刺入れをリクエストされていたのですが、 結局、作り慣れた
-
-
懐紙入れ(自分用)を作りはじめました。
去年からプレゼント用で懐紙入れを作ってきましたが、 やっと、自分用の懐紙入れの制作をはじめまし
-
-
メディスンバッグキット②
水で形をつけていたマチを外して、 届いたマグネットをとりつけまいた。 マグネットは初めて
-
-
途中までUPしていたロングウォレット
約5か月ぶりの更新です。 随分と放置してしまいました。 5月
-
-
3個目のトートバッグ
以前作った母親用のトートバッグとそっくりですが、 持ち手を本体に縫い付けたうえで、さら
-
-
コンチョ制作に挑戦して失敗
前の記事のトートバッグで手持ちのコンチョが無くなったので、 道具と材料だけ用意していたのに、
-
-
シンプルなトートバッグに着手
前にトートバッグを作った時の革が余っているので、 母親のトートバッグも作る事にしました。
ad
- PREV
- メディスンバッグのキット購入
- NEXT
- CMC