*

メディスンバッグキット③

2015-12-09_062311815_C769D_iOS前の記事で縫い合わせてた袋?胴体っていうのか、

収納の部分はひとまず、置いて置いて、

先にベルトループをカシメ止めしました。

縫い付けてからでも止められなくはないでしょうが、

どっちにしても収納部分を縫い付けるのは、

やりにくいのは間違いはないので…。

一応、ペルトループとフック金具を取り付ける前に、

ネジ稔で縫い穴のガイド線と、

菱目打ちで縫い穴の印を付けておいてます。

2015-12-09_062338310_AB269_iOSフック金具はこんな感じでついてます。

 

2015-12-09_081900283_EB9D1_iOSマグネット金具も取り付けて、

かぶせ(蓋)のフチをシングルステッチでかがりました。

レースの保管状態が悪かったので、

強く変色してる部分がありますが、まぁ、良しとしてます。

自分で使う予定がないので…、まったくこだわりが湧いてこない(^^;)

正直、かがりでアレンジするのも少しもったいないかなって思ってました。

後は、この部分で何かするアイデアもないので、

収納部分を合わせて、

接着して乾燥させてから、縫い穴をあけて縫い合わせて

コバを処理して完了です。

2015-12-10_131615113_0DF5A_iOS

接着時にズレやすいので、

もう一度、マチのコーナー部分を水で湿らせて形を整えた方が良いかもしれません。

たしか、キットの説明書はそんな記述があった気がします。

自分の場合、このような形を作るのが2回目なんで、

たいして読まずに自分流の順番で作業していきました。

 

あくまで、個人的な試行錯誤の内容として参考程度に記載しますが、

形状的に穴あけがやりずらいので、

金具を取り付ける前に、

両面テープで仮止めをして、先に穴あけをしてしまおうと考えました。

きっちり圧着もしたつもりですが、

丁度、半分をあけた時点で片方のコーナーが大きくズレてしまったので中断しました。

なので、一番上の写真では途中まで穴があいている状態です。

最終的に、マグネットなどの金具を取り付けて、

かがりのアレンジを終わらせてから、

接着剤を使用して、

右半分を接着して乾燥後、

左半分を接着して乾燥後に何とか段差を利用したりして穴をあけました。

(収納部分の接着・乾燥で2日程かかってます)

 

2015-12-12_055734601_678C7_iOS

2015-12-12_055743871_EA319_iOS

2015-12-12_055755064_A3B65_iOS

とりあえず、正面、背面、側面からの完成写真です。

実験的に、ミニアイロンを使ったりしてるので、コバを焦がしてたり、

かなり雑な仕上がりになってますが、

仕上げにラナパーも塗り込んだので、

これにて完成です。

 

今回の感想としては、

蓋の止め具にマグネットを使いましたが、

蓋としての役割で考えると弱い気がするので、

もう少しかぶさる部分を短くして、

ベルトなどを併用した止め方にした方が良かった気がします。

もし、また作り機会があれば、

そういったタイプに図面からアレンジして作ろうと思います。

ただ、こういったタイプの小物は使う事がないので…(^^;)

(鞄かポケットで事足りてます)

周りからの需要と気分次第かなって感じですね(笑)

 

 

 

 

 

 

ad

関連記事

iPhone11のケースを作りました。

前回の記事で記載しましたが、 新年の初売りで購入したiPhone11のケースを自作しました。

記事を読む

四角いコインケース

レザークラフトではメジャーなデザインのコインケース作ってみました。 ホック金具はバネホ

記事を読む

コンチョ制作に挑戦して失敗

前の記事のトートバッグで手持ちのコンチョが無くなったので、 道具と材料だけ用意していたのに、

記事を読む

がま口に挑戦中

昨日、UPした記事にクラフト熱が再燃と書きましたが、 今、試行錯誤中なのが口金を使ったアイテム

記事を読む

ペンケースを少しだけ変えてみました。

よく作っていたペンケースですが、 上の写真が今回作った新しいペンケースで、 下の

記事を読む

コインケース修理

レザークラフトを始めたばかりの頃に作って、 知人にプレゼントしたコインケースです。

記事を読む

懐紙入れ(自分用)完成です。

昨日、自分用に作っていた懐紙入れが完成しました。 自分用の懐紙の柄は招き猫です。 &nb

記事を読む

シンプルなトートバッグ途中経過①

今朝から取り掛かっているトートバッグの続きです。 先に本体にナチュラル色のヌメ革で作った留め具

記事を読む

メディスンバッグのキット購入

ヤフオクでキットが安く出品されていたので、 なんとなく入札してみたら、 落とせてしまった

記事を読む

懐紙入れ型紙

懐紙入れ(自分用)を作りはじめました。

去年からプレゼント用で懐紙入れを作ってきましたが、 やっと、自分用の懐紙入れの制作をはじめまし

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ad

no image
ブログ引っ越し作業中です

現在、本ブログの引っ越し作業中です。 ドメインも変更しています

レザートレイ
リハビリその1 レザートレイ

お手軽レザークラフト? レザートレイ 少

お肉の自動販売機
肉ガチャをやってみた

お肉の自動販売機 お肉の自動販売機 最近、うちの近所でも

久しぶりのWordPressブログ

トリミングサロンで作ってもらった今年のカレンダー 近況

iPhone11のケースを作りました。

前回の記事で記載しましたが、 新年の初売りで購入したiPhone

→もっと見る

      • 91226総閲覧数:
      • 25今日の閲覧数:
      • 64600総訪問者数:
      • 13今日の訪問者数:
      • 2014年7月16日カウント開始日:
    PAGE TOP ↑