*

愛犬メルの避妊手術

公開日: : 愛犬 , ,

メル散歩写真今日は我が家の愛犬メルが不在です。

メルが家にやってきてから、はじめてメルがいない夜を過ごしてます。

タイトルの通り避妊手術をうけた為、1日入院しております。

めちゃめちゃ淋しいです。

 

メルが家にやってきて1年8カ月になりますが、(詳しくは愛犬自慢をお読みください)

ずっと、避妊手術を受けるかどうか迷ってました。

うちの子はヒート(発情)が強いタイプのようで、

獣医さんにも勧められていたし、

やった方が良いというのは、頭で理解してても、

手術のリスクはゼロではないし、

今、元気で普通にしてるしな~っといった感じで、

決断できずに今日に至ってました。

 

しかし、今朝(正確には昨日の朝ですね)、朝ごはんを食べてくれなくて、

(普段は食欲旺盛です)

最近の様子で気になることもあったので、

行きつけの動物病院まで連れていく事にしました。

 

今までもヒートの影響で、

ご飯を食べてくれなくて連れて行ったことが3回ほどあり、

エコー検査を受けて、お腹に異常がないことを確認して、

そのまま帰って様子を見て下さいというパターンだったので、、

(その度に避妊手術を勧められてました)

今回も、そのパターンだと勝手に思い込んでたんですが、

エコー検査の結果を聴きに部屋に入ると、

先生から「子宮に少し水が溜まっているようで、いわゆる子宮水腫という症状ですね」と説明され、

いきなり頭上からタライを落とされたような衝撃を受け、

内心激しく動揺しながら、詳しい説明を受けつづけました。

子宮系の病気になる可能性は高いかもとは思ってましたが、

それでも6才くらいまでは大丈夫という思い込みもありました。

先代犬のミニチュアダックスが6才で子宮蓄膿症になったので、

4才はまだ若いと高を括ってたんですね。

 

とりあえず、簡単に説明をまとめると、

エコーで反応があり、血液検査をして炎症がないことが確認できたと、

白血球や腎臓などの数値も今現在では基準内ではあるのが、

やはり早めの避妊手術をという内容でした。

 

以上の説明を受けて、

衝撃もだいぶ落ち着き(表面上は平静を装ってました)、

間髪をいれずに「今日、このまま手術をしてもらうのは無理ですか?」と尋ねたら、

先生が「大丈夫ですよ、早くした方が良いのは確かですから、ただ、一旦帰られてご家族と相談されたりとかはいいんですか?」と心配していただいていたようで、

筆者が「大丈夫です。メルの事に関しては自分が決定権をもっているので」と断言したので、

今日、避妊手術を急遽受ける事になった次第です。

だって、決断するには十分すぎる理由ですから(^^;)

いくら数値的にはまだ大丈夫な範囲内といっても、

いつ、炎症をおこして子宮蓄膿症になってしまうかわからないですからね。

 

そんなこんなで、心配しながら色々と用事をすまていると、

夕方に担当の先生から電話があり、

無事に手術が終わったこと、麻酔の醒めも早く、ほぼ経過は良好であると教えていただきました。

面会が20時までならいつでも大丈夫という事だったので、

19時に面会に行き、メルの様子と翌日の退院時間の確認をして帰りました。

メルを見てとりあえず、安心しましたが、

帰りたがって鼻で鳴いている様子に後ろ髪が引かれ、

今も、病院のケージの中で寂しがってないか、

ちゃんと眠れているのか気になって気になって仕方ないです。

家にやってきてからは、

母か筆者のベットで寝るのが当たり前だったので、

あの硬そうなケージの中で大丈夫だろうかと、

(一応、タオルケットのようなものはひかれてましたが…)

色々と気になって、なかなか寝付けないので、

この記事をかいてます(笑)

 

 

 

 

ad

関連記事

愛犬の避妊手術から1ヶ月経過しました。

我が家の愛犬メルが避妊手術を受けてから、 もう一ヶ月が経過しました。  

記事を読む

愛犬の避妊手術から10日後 

前の5日後の記事以降、 たいして変わりなくハラハラオロオロの毎日を送ってました。

記事を読む

no image

2020年明けましておめでとうございます。

新年、明けましておめでとうございます。 令和になって初めてのお正月。 2020年、令和2年の

記事を読む

愛犬が膀胱炎になりました

日曜日のことですが、 夕方くらいから愛犬の様子がおかしいことに気付き、 夜間の救急センタ

記事を読む

愛犬の避妊手術後11日、抜糸しました。

術後11日になる金曜日の夜に抜糸に行ってきました。 (抜糸といっても糸じゃなくホッチキ

記事を読む

今年のフィラリア予防は…、

土曜日なんですが、 健康診断を兼ねて、フィラリア予防の薬を貰いに行ってきました。 今年の

記事を読む

愛犬のヘルニア

うちの子はミニチュアダックスフンドとチワワのミックスです。 足は短くありませんが、胴は長いです

記事を読む

愛犬の避妊手術から5日後

伸びや体をふる動作もかなり大きくなってきました。 だいぶ元の様子に近づいてきた感じです

記事を読む

愛犬メル画像

愛犬の避妊手術後の様子 (帰宅して3日目)

とりあえず、落ち着いて眠れるようになりました。 写真は、前の飼い主さんが持ってきてくれ

記事を読む

愛犬メル画像

愛犬が避妊手術の翌日退院しました。帰宅後は心配が尽きません。

愛犬メルが4日に避妊手術を受け、 (詳しくは前回の記事をご覧ください) 翌日の5日に退院

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ad

no image
ブログ引っ越し作業中です

現在、本ブログの引っ越し作業中です。 ドメインも変更しています

レザートレイ
リハビリその1 レザートレイ

お手軽レザークラフト? レザートレイ 少

お肉の自動販売機
肉ガチャをやってみた

お肉の自動販売機 お肉の自動販売機 最近、うちの近所でも

久しぶりのWordPressブログ

トリミングサロンで作ってもらった今年のカレンダー 近況

iPhone11のケースを作りました。

前回の記事で記載しましたが、 新年の初売りで購入したiPhone

→もっと見る

    • 2016年7月
       123
      45678910
      11121314151617
      18192021222324
      25262728293031
      • 91226総閲覧数:
      • 25今日の閲覧数:
      • 64600総訪問者数:
      • 13今日の訪問者数:
      • 2014年7月16日カウント開始日:
    PAGE TOP ↑