愛犬の避妊手術から5日後
伸びや体をふる動作もかなり大きくなってきました。
だいぶ元の様子に近づいてきた感じです。
前の記事で排便を心配してましたが、
夜の散歩の時に、無事排便を済ませてくれました。
本当にホッとしました。
後は、抜糸まで安心してられるかなって思ってますが、
メルに関しては、ちょっとしたことですぐ不安になるチキン飼い主なので、
やっぱり、ハラハラはするだろうと思ってます(笑)
今朝は、目が覚めたら横にメルが寝てました。
行動パターンも徐々に元通りになってきてます。
ただ、筆者の部屋はエアコンがないので、
エリザベスウェアを着てる間は、
エアコンのある母の部屋で朝まで寝ていてもらいたいです。
まぁ、もともと行ったり来たりしながら、
好きな場所で寝ていたので、
暑くてしんどかったら、エアコンの部屋に戻るとは思いますが…。
避妊手術に関しては、
賛否両論あり、情報も溢れていて何が正しいのか本当に分かりません。
一応、自分の中で調べた情報を元に考えた結論はありますが、
それについては長くなってしまうので別に書きたいと思ってます。
ただ、手術後2日間の様子は、
何もなく普通に避妊手術を受けたのなら、
(検査で子宮に水が確認できたので、手術を決断しました。詳しくはこちらの記事をお読みください。)
間違いなく後悔してたと思うくらいに、かわいそうでした。
ただ、避妊手術をすると、
ヒート(発情)のストレスが無くなる事で、
手術しない場合よりも1年長生きできるという説があります。
この説も本当か嘘かわかりませんが、
メルの場合、ヒート(発情)がきつい仔だったので、
これでストレスが軽減されたなら、
結果的には良かったのだと思い、
健康で長生きしてくれることを切に願うばかりです。
ad
関連記事
-
-
愛犬の避妊手術後の様子 (帰宅して3日目)
とりあえず、落ち着いて眠れるようになりました。 写真は、前の飼い主さんが持ってきてくれ
-
-
久しぶりのWordPressブログ
トリミングサロンで作ってもらった今年のカレンダー 近況 気がつけば、2023年になって
-
-
2020年明けましておめでとうございます。
新年、明けましておめでとうございます。 令和になって初めてのお正月。 2020年、令和2年の
-
-
愛犬の避妊手術後11日、抜糸しました。
術後11日になる金曜日の夜に抜糸に行ってきました。 (抜糸といっても糸じゃなくホッチキ
-
-
愛犬の避妊手術から1ヶ月経過しました。
我が家の愛犬メルが避妊手術を受けてから、 もう一ヶ月が経過しました。
-
-
今年のフィラリア予防は…、
土曜日なんですが、 健康診断を兼ねて、フィラリア予防の薬を貰いに行ってきました。 今年の
-
-
愛犬の避妊手術から10日後
前の5日後の記事以降、 たいして変わりなくハラハラオロオロの毎日を送ってました。
-
-
愛犬が膀胱炎になりました
日曜日のことですが、 夕方くらいから愛犬の様子がおかしいことに気付き、 夜間の救急センタ
ad
- PREV
- 愛犬の避妊手術後の様子 (帰宅して3日目)
- NEXT
- 愛犬の避妊手術から10日後