がま口に挑戦中
昨日、UPした記事にクラフト熱が再燃と書きましたが、
今、試行錯誤中なのが口金を使ったアイテムです。
切っ掛けは、ヤフオクをなんとなく眺めてた時に、
上の画像で使っている猫の口金を見つけて、
周りに猫好きの人間が多いことから、
かわいい感じのアイテムを作ってプレゼントしたら喜んでもらえるかなっと、
ぼんやり考えたことが始まりです。
ただ、今までに作ったことがなく、
手持ちの本にも作り方が載っているものがなく、
ネット情報を頼りにしたんですが、
イマイチ、ピンとこなかったので、
実際に、小さい口金を買ってみて試作したんですが、
大失敗してしまいました(笑)
レザークラフト.JPで6cmの口金を購入して試作してみました。
一応、口金に型紙が付属されてましたが、
正直、かなり不親切な説明と型紙だった為、
ネットの情報を頼りに自分で型紙を描き、
作ってみた結果、
口金にボンドを塗り忘れたり、
普通のラジオペンチで力任せに口金をカシメて、
傷だらけのボコボコにしたのに関わらず、
片面が口金から外れてしまうという散々な結果でした(T_T)
画像の写真は、
最初の試作品の失敗を考慮して、
柔らかい革を使用して、
楽天で安いがま口用ペンチを購入して作った物です。
型紙に関しては、
サイズによって違ってくる為か、
良い情報が得られなかったので、
100均で買った8cmの口金についてた型紙を使いました。
レザークラフトで買った口金よりは、
シンプルで、まだわかり安い型紙と説明でした(^^;)
ただ、この型紙、布を想定してるのか、
8cmよりもかなり広く、
実際に使用した8.5cmの口金でも、かなりあまってしまう大きさでした。
皺を作るようにしながら、無理やり革を口金に収めていきましたが、
出来上がりが、なんとなく不格好で、
イマイチ納得できない仕上がりでした。
専用のペンチを使用したので、
口金は変に歪んだりせずに、綺麗に押さえることが出来たんですが…。(-_-)
一応、このがま口は母親が小銭入れとして使ってます。
型紙を作るのに参考にできそうなページを見つけたので、
次は、口金の大きさからにそった型紙を試作してみようと思ってます。
ad
関連記事
-
-
書籍を追加購入しました
楽天の期間限定ポイントを消費する為に、 大人のレザークラフト2 紳士の革小物 (Profess
-
-
iPhone11のケースを作りました。
前回の記事で記載しましたが、 新年の初売りで購入したiPhone11のケースを自作しました。
-
-
こげ茶のペンケースに注文がありました。
去年から出品していたペンケースに注文が入りました。 minneとい
-
-
メディスンバッグ 型紙用参考データ
昨年の年末に、お世話になっている上司の誕生日プレゼント用に、 メディスンバッグを制作し
-
-
オーダー制作してます
現在、ペンケースをオーダー制作してます。 オーダーと言っても、今までに作ってたペンケースなんで
-
-
メディスンバッグキット③
前の記事で縫い合わせてた袋?胴体っていうのか、 収納の部分はひとまず、置いて置いて、 先
-
-
シンプルなトートバッグ途中経過①
今朝から取り掛かっているトートバッグの続きです。 先に本体にナチュラル色のヌメ革で作った留め具
ad
- PREV
- 久しぶりの注文
- NEXT
- オーダー制作してます