2017年 明けましておめでとうございます。
公開日:
:
日々徒然
2017年はじめての更新です。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
↑は今年リアルで送っている年賀状です。
ちなみにフリーのデザインをそのままいただいてます。
(ダウンロード元URL http://nenga.post-code.jp/sozai/?c=00011&y=2017)
年末、仕事がハードだったので、
年賀状にあまり時間をかける事ができませんでした。
さすがにリアルではメッセージを書き足して送付しております(^^;)
年の初めといえば、
新年の抱負や目標ですね。
とはいえ、性格的にあまり大きな目標は立てたくないので、
(達成できないと嫌なのと、途中で投げそうなので…)
とりあえず、
ブログの方は最低でも週1更新を目標にしようと思います。
週1で記事を更新していけたらベストなんですが、
ざっくりと一月4週として、一年で4×12の48記事が更新できたらと考えてます。
プライベートの方では、色彩検定2級取得を目標にしようと思います。
去年3ヵ月間、職業訓練でWEBクリエイトコースを受講し、
そのカリキュラムの中に色彩の授業も5日間ほどありました。
色彩検定2級レベルの内容で、訓練修了後の6月に受験しても良かったんですが、
当時、職業訓練を受講終了したところで、
失業中で給付金も終了して求職中の身では、
受験料の1万円が痛かった訳です。
11月にも試験はあったんですが、
その時は車検と仕事の忙しさで見送りました。
なので、今年は絶対に受験したいと思ってます。
色彩の知識はWEBデザインだけでなく、
日常生活や色々なところで役立つ知識だと授業で教わりました。
せっかく、勉強した事ですし、
さらに勉強する為のモチベーションにもなるので、
2級を取得しようと考えてます。
まぁ、勉強してから1年以上たつので、
しっかり勉強し直す必要はありますが、
一番、新年の目標らしい目標なので頑張ってみるつもりです。
仕事の方は、何かフリーランスへ向けての足掛かりが築ければと思ってます。
去年は、職業訓練を受講後、
求職活動がなかなかうまくいかないまま、
愛犬が手術を受けなければならなくなり、
求職活動を放棄したような形で、
フルタイムのアルバイトをはじめました。
正直、職場の人間関係が良いのと、
家から近いという点で続けてはいますが、
ほぼブラックな会社なので、
単価は安い、昇給は期待できないなど、
今年は考え時かなっと思ってます。
もともと、残業嫌いで
(WEB系の内定を2件断っていた理由)
ほとんど残業はないという話だったのに、
年末は、ほぼ毎日2時間程度の残業でした(-_-メ)
手術代や車検など大きい出費分は何とかまかなえたので、
新しい職場を探そうかなって思ってます。
余談ですが、
自分は絶対に、無理して会社にしがみつこうとは思わない性格です。
独身ならではの気楽さがあるかもしれませんが、
我慢して限界以上のストレスを抱えるくらいなら、
多少、生活が苦しくなってもストレスを少なくしたいと考えます。
(社会生活においてノーストレスはあり得ないと思ってますが…)
年末のあるニュースを見て、
仕事より健康(命)と思ったので…。
人それぞれ事情があるので、あくまで個人的な感想ですが…。
変わるにしても続けるにしても、
収入は途絶えるわけにはいかないので、
フルタイムで仕事しながら、
WEBの方も仕事ができるようにしたいと思ってます。
コネもツテも、これといった実績もないので、
すぐにフリーランスで仕事するのは難しいですが、
なにか仕事をとっていける為の足掛かりを探したいと考えてます。
今から自己管理能力を高めて、
苦手なプログラムの方も勉強しながら、
未来につなげていけたらと考えてます。
愛犬との時間は本当に大切です。
今、一番の癒しと幸福を感じる時間です。
人間も犬も限りのある命ですから、
少しでも一緒にいられる時間を増やせるように、
2017年で具体的な目標を探したいです。
結構、長文になりましたが、
2017年年始のご挨拶と、
今年の目標について書いてみました。
ad
関連記事
-
-
Memento moriという言葉に思いをめぐらせて…
私事ですが、9月8日に伯母が亡くなりました。 余命宣告を受けていたこともあり、 お盆に入
-
-
今年の初買い物はiPhone11でした。
1月2日のappleの初売りで、 iPhone11を購入しました。 11
-
-
2020年明けましておめでとうございます。
新年、明けましておめでとうございます。 令和になって初めてのお正月。 2020年、令和2年の
-
-
2015年元旦 明けましておめでとうございます。
新年、明けましておめでとうございます。 ご訪問くださった方々、本当に有難うございました。
-
-
肉ガチャをやってみた
お肉の自動販売機 お肉の自動販売機 最近、うちの近所でも色々な自動販売機を見つけるよう
-
-
今年のフィラリア予防は…、
土曜日なんですが、 健康診断を兼ねて、フィラリア予防の薬を貰いに行ってきました。 今年の
-
-
2018年 明けましておめでとうございます
2018年 明けましておめでとうございます。 戌年ですので、はりきって我が家の愛犬の写真を年賀
ad
- PREV
- オーダー制作納品完了しました。
- NEXT
- 憧れてたMacBook Pro 13インチを購入しました。