DIY始めます!
随分と久しぶりの更新になります^^;
いきなりなんですが、DIYをはじめようと思ってます。
更新をサボっていた間に色々とありまして、
その色々の内の一つなんですが、
最近、あたらしく1DKの部屋を借りました。
とりあえずエアコンを大型家電で購入して設置してもらい、
自宅にあまってたカーテンをとりつけただけの殺風景な状態です。
すぐ下の階が実家なので、徐々に家財を揃えていこうと思います。
エアコンを奮発して自動で掃除してくれるのを選んだので、
一気に全部揃えるには、懐事情が厳しいです。
そんなわけで、家具を揃えるのに、
DIYで安く作れないものかなと考えまして、
DIY関連のページを見て回ってたんですが、
レザークラフトの為に買った電動工具があるので、
道具に関しては新しく買う必要がないくらいに揃ってました。
道具があるなら、もう始めるしかない!
と思い立った次第です。
というか、レザークラフトの為に購入しましたが、
本来はジグソーもドリルドライバーも木工向けですもんね。
ボンドも木工って書いてあるし^_^
DIY始めますといっても、
完全な素人なんで、
材料費や作る時間を考えて、
既製品を買ったほうが安くつく場合のほうが多そうなので、
何から始めようかまだ考えているところです。
ad
関連記事
-
-
はじめてのすのこDIYで作った靴箱
すのこを使って靴箱作りをはじめてましたが、 昨日、強引に完成させました。 途中に大きな失
-
-
四つ切写真フォートフレームでのショーケース作り
セリアのウッドフレームシンプル 四切写真を使ってショーケースを作りました。 参考にさせ
-
-
有孔ボードのディスプレイと玄関の仕切り
先にUPした記事で、 去年の酷暑にやられ、ダラダラと後半を過ごしたと書きましたが、 一応
-
-
カラーボックスDIY(キッチンカウンター)
DIY生活2018年1月で予定外のカウンター風テーブルを作りましたが、 それを作った後にカラー
-
-
DIY生活 2018年1月(木箱)
カラーボックスDIY(キッチンカウンター)を作った時、 サイドに張り付ける予定で30cmにカッ
-
-
ディアウォールとLABRIKO
去年更新してなかった期間のDIYですが、 保管していたディアウォールを使って、 バス、ト
-
-
LABLICOの1X4用棚受
2月は寒すぎてDIYがあまりはかどりませんでしたが、 3月は良いペースで動くことができてます。
-
-
すのこDIYからチャレンジ中
DIY始めます!でエアコンしかない部屋を公開しましたが、 とりあえず現在は冷蔵庫とベッドが新し
-
-
カラーボックス組み立て
LABRICOで棚柱を作ってる時の 塗装が乾くまでの間にカラーボックスを組み立てました。
-
-
100均のすのこでトレーをDIY
近所の100均で購入したすのこを解体して、 コーヒーサーバー専用にトレーをDIYしました。
ad
- PREV
- 今年のフィラリア予防は…、
- NEXT
- 鍵カバー