*

はじめてのすのこDIYで作った靴箱

公開日: : DIY ,

IMG_0877すのこを使って靴箱作りをはじめてましたが、

昨日、強引に完成させました。

途中に大きな失敗もあり、諦めかけたんですが、

なんとか形には出来ました。

 

IMG_0875前の記事での続きからの作業となりますが、

バラしたすのこにペーバーをかけて柿渋を塗りました。

IMG_0876外枠のすのこは柿渋を2度塗りしてます。

棚板はめんどくさくなったので1度塗りで組み始めました。

とりあえず、壁を支えにしてボンドで棚板を貼って行ってます。

バイスがなくて、途中浮いた部分に重し代わりに工具をおいてます(;^_^A

この時に大きな失敗をしているのですが、

全く気付くことなく棚板を全部ボンドで貼り付けました。

写真ではまだ一番上の棚板を置いてませんが、

外枠のすのこが左右で長さが違っています。

組む時に枠のすのこの上下を確認してなくて、

勝手に上も下も同じ長さだと思い込んでたのもありますが、

右と左で2cmほど高さが違うという致命的な失敗をしてたわけです(~_~;)

 

その失敗は最後に木ネジを打とうとした時に気付いたんですが、

何とか、剥がせないかとチャレンジしてみましたが、

すのこの解体の時にめちゃくちゃ苦労してましたし、

それ以上にたっぶりボンドを使っていたので、

ジグソーで切って高さをそろえる事にしました。

切り口にペーパーをかけて柿渋を塗って、

何とかそれなりに見られるようになったんですが、

かなり時間をロスしてしまいました。

 

大きな失敗もあって、丁寧にという気持ちも失くなって、

最後はかなり適当にドリルで下穴をあけて、

木ネジを打って、

仕上げに自作の蜜蝋ワックスを縫って完成させました。

自作の蜜蝋ワックスもレザーで使おうと作っておいたものです。

蜜蝋と椿油のブレンドです。

 

はじめてのDIYで失敗もあって、

結構、時間をとられてしまいましたが、

一応、玄関に合ったサイズの靴箱を作ること出来ました。

費用としては、すのこが約1300円、木ネジが200円で

大体1500円位でした。

掛かってる時間もあって、

はたして安いのかどうかよくわかりませんが、

次作る時は、つまらない失敗をしないように気をつけようと思います。

 

ad

関連記事

2月のDIY (カラーボックスの扉)

2月のDIYと書きながら、更新は3月になってしまいました。 前回の更新からまた間があきましたが

記事を読む

no image

DIY始めます!

随分と久しぶりの更新になります^^;   いきなりなんですが、DIYをはじめよ

記事を読む

机をDIY

DIY初心者ですが、それなりに納得の物を作る事ができました。 10月に入ってから週末にコツコツ

記事を読む

DIY生活 2018年1月

去年にUPした机とは別にカウンターテーブル兼作業台を作りました。 実際には去年の末には

記事を読む

DIY生活 2018年1月(木箱)

カラーボックスDIY(キッチンカウンター)を作った時、 サイドに張り付ける予定で30cmにカッ

記事を読む

LABLICOの1X4用棚受

2月は寒すぎてDIYがあまりはかどりませんでしたが、 3月は良いペースで動くことができてます。

記事を読む

DIY生活 2018年1月(2)

DIY生活2018年1月で記事にしたカウンター風テーブルですが、 制作途中の写真が残っ

記事を読む

マルチツールプラス(EVO183P1)購入しました。

最近、DIY関係の記事だけになってますが(^^;) 電動工具を新しく購入しました。 もと

記事を読む

LABRICOを使ってDIY

壁にLABRICOを使って棚柱を設置 はじめての木材購入 昨日、LABRICOを使って2x4

記事を読む

四つ切写真フォートフレームでのショーケース作り

セリアのウッドフレームシンプル 四切写真を使ってショーケースを作りました。 参考にさせ

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ad

no image
ブログ引っ越し作業中です

現在、本ブログの引っ越し作業中です。 ドメインも変更しています

レザートレイ
リハビリその1 レザートレイ

お手軽レザークラフト? レザートレイ 少

お肉の自動販売機
肉ガチャをやってみた

お肉の自動販売機 お肉の自動販売機 最近、うちの近所でも

久しぶりのWordPressブログ

トリミングサロンで作ってもらった今年のカレンダー 近況

iPhone11のケースを作りました。

前回の記事で記載しましたが、 新年の初売りで購入したiPhone

→もっと見る

    • 2017年9月
       123
      45678910
      11121314151617
      18192021222324
      252627282930  
      • 91226総閲覧数:
      • 25今日の閲覧数:
      • 64600総訪問者数:
      • 13今日の訪問者数:
      • 2014年7月16日カウント開始日:
    PAGE TOP ↑