カラーボックス組み立て
塗装が乾くまでの間にカラーボックスを組み立てました。
カラーボックスはアイリスオーヤマのDIYでの使い勝手の良さそうな物です。
楽天のスーパーセールで2個セットを購入しました。
これといった使い道が決まってるわけじゃないんですが、
なにせ、まだ棚とか何もない部屋の為、
家具が揃ってくるまでの間、
普通に物を置く為に使えるので購入したものです。
カラーボックスを使ったDIY記事は、
キッチンカウンターや机など沢山ありますが、
机にするには3段だと高すぎるし、
2段だと低すぎてちょっと無理かなっと思います。
やるとしたら、キッチンカウンターあたりですが、
キッチンの方は最後の方になりそうです。
まず、机がほしいです(;^_^A
とりあえず、箱からだした部品を外箱の説明を読みながら組み立て、
最後にビスの目隠しをして完成です。
電動ドライバーを使っているので、10分もかからずに組み立てられました。
同じ物なんで、もう1個のほうは5分くらいで組み立て完了しました。
カラーボックスは値段も手頃で、
種類やオプションパーツも結構でているので、
必要になったら、また買い足そうと思ってます。
![]() |
価格:2,680円 |
ad
関連記事
-
-
DIY生活 2018年1月
去年にUPした机とは別にカウンターテーブル兼作業台を作りました。 実際には去年の末には
-
-
はじめてのすのこDIYで作った靴箱
すのこを使って靴箱作りをはじめてましたが、 昨日、強引に完成させました。 途中に大きな失
-
-
すのこDIYからチャレンジ中
DIY始めます!でエアコンしかない部屋を公開しましたが、 とりあえず現在は冷蔵庫とベッドが新し
-
-
DIY生活 2018年1月(2)
DIY生活2018年1月で記事にしたカウンター風テーブルですが、 制作途中の写真が残っ
-
-
四つ切写真フォートフレームでのショーケース作り
セリアのウッドフレームシンプル 四切写真を使ってショーケースを作りました。 参考にさせ
-
-
マルチツールプラス(EVO183P1)購入しました。
最近、DIY関係の記事だけになってますが(^^;) 電動工具を新しく購入しました。 もと
-
-
DIY生活 2018年1月(木箱)
カラーボックスDIY(キッチンカウンター)を作った時、 サイドに張り付ける予定で30cmにカッ
-
-
カラーボックスDIY(キッチンカウンター)
DIY生活2018年1月で予定外のカウンター風テーブルを作りましたが、 それを作った後にカラー
-
-
100均のすのこでトレーをDIY
近所の100均で購入したすのこを解体して、 コーヒーサーバー専用にトレーをDIYしました。
ad
- PREV
- LABRICOを使ってDIY
- NEXT
- 机をDIY