*

有孔ボードのディスプレイと玄関の仕切り

公開日: : 最終更新日:2019/01/07 DIY ,

先にUPした記事で、

去年の酷暑にやられ、ダラダラと後半を過ごしたと書きましたが、

一応、涼しくなってから少しだけDIYは続けてました。

ただ、ブログまでは書く気力は湧きませんでしたが^^;

 

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1cf

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1fa

有孔ボードに100均のディッシュスタンドを固定して

レザークラフト用の糸置きにしました。

同じように100均の缶をホースバンドで固定して、

ペンなどを収納できるようにしました。

ただ、ディスプレイセンスが無いので、

まだまだ、うまく活用しきれてはいませんが‥

 

使い勝手や見た目など考えたらなかなか手が出せず、

右側のスペースはまだ考え中です。

IMG_0334

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2ad

 

 

そして、もうひとつのDIYの玄関の仕切りです。

以前にスノコで作った靴箱の後ろは冷蔵庫の背中が丸見えだったんですが、

杉の角材を2本を立ててスノコを貼り付けて仕切にしました。

場所的にディアウォールやラブリコは使えないので、

元からあったカーテンレールに結束バンドで固定しました。

強度に少し不安がありますが、

重いものを飾らない限りは大丈夫そうです。

こちらもディスプレイの方はまだ考え中です。

 

 

ad

関連記事

ディアウォールとLABRIKO

去年更新してなかった期間のDIYですが、 保管していたディアウォールを使って、 バス、ト

記事を読む

DIY生活 2018年1月(2)

DIY生活2018年1月で記事にしたカウンター風テーブルですが、 制作途中の写真が残っ

記事を読む

すのこDIYからチャレンジ中

DIY始めます!でエアコンしかない部屋を公開しましたが、 とりあえず現在は冷蔵庫とベッドが新し

記事を読む

2月のDIY (カラーボックスの扉)

2月のDIYと書きながら、更新は3月になってしまいました。 前回の更新からまた間があきましたが

記事を読む

LABLICOの1X4用棚受

2月は寒すぎてDIYがあまりはかどりませんでしたが、 3月は良いペースで動くことができてます。

記事を読む

LABRICOを使ってDIY

壁にLABRICOを使って棚柱を設置 はじめての木材購入 昨日、LABRICOを使って2x4

記事を読む

no image

DIY始めます!

随分と久しぶりの更新になります^^;   いきなりなんですが、DIYをはじめよ

記事を読む

マルチツールプラス(EVO183P1)購入しました。

最近、DIY関係の記事だけになってますが(^^;) 電動工具を新しく購入しました。 もと

記事を読む

カラーボックス組み立て

LABRICOで棚柱を作ってる時の 塗装が乾くまでの間にカラーボックスを組み立てました。

記事を読む

DIY生活 2018年1月

去年にUPした机とは別にカウンターテーブル兼作業台を作りました。 実際には去年の末には

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ad

no image
ブログ引っ越し作業中です

現在、本ブログの引っ越し作業中です。 ドメインも変更しています

レザートレイ
リハビリその1 レザートレイ

お手軽レザークラフト? レザートレイ 少

お肉の自動販売機
肉ガチャをやってみた

お肉の自動販売機 お肉の自動販売機 最近、うちの近所でも

久しぶりのWordPressブログ

トリミングサロンで作ってもらった今年のカレンダー 近況

iPhone11のケースを作りました。

前回の記事で記載しましたが、 新年の初売りで購入したiPhone

→もっと見る

    • 2019年1月
       123456
      78910111213
      14151617181920
      21222324252627
      28293031  
      • 91226総閲覧数:
      • 25今日の閲覧数:
      • 64600総訪問者数:
      • 13今日の訪問者数:
      • 2014年7月16日カウント開始日:
    PAGE TOP ↑