100均のすのこでトレーをDIY
近所の100均で購入したすのこを解体して、 コーヒーサーバー専用にトレーをDIYしました。 一応、カフェ風を意識して作ってますが、結構武骨になってます(^^; 1
近所の100均で購入したすのこを解体して、 コーヒーサーバー専用にトレーをDIYしました。 一応、カフェ風を意識して作ってますが、結構武骨になってます(^^; 1
2月は寒すぎてDIYがあまりはかどりませんでしたが、 3月は良いペースで動くことができてます。 上の写真はLABLICOの1x4用の棚受けなんですが、 去年の年末
カラーボックスDIY(キッチンカウンター)を作った時、 サイドに張り付ける予定で30cmにカットして貰っていた1X4材で、 とりあえず木箱を作ってみました。 これまでDIYしてきた物
DIY生活2018年1月で予定外のカウンター風テーブルを作りましたが、 それを作った後にカラーボックス2個を使って、 写真のキッチンカウンターをDIYしました。
DIY生活2018年1月で記事にしたカウンター風テーブルですが、 制作途中の写真が残っていたのでUPする事にしました。 作り方に関しては、 机を作った時の
去年にUPした机とは別にカウンターテーブル兼作業台を作りました。 実際には去年の末には写真の状態で使えるようにはなってたんですが、 ブログを更新する時間がなかったので(^^;)
2018/01/02 | 日々徒然
2018年 明けましておめでとうございます。 戌年ですので、はりきって我が家の愛犬の写真を年賀状に使いました。 2017年の年明けも、 同じように年賀画像と201
前回の記事で記載しましたが、 新年の初売りで購入したiPhone
1月2日のappleの初売りで、 iPhone11を購入しました
新年、明けましておめでとうございます。 令和になって初めてのお正月。
去年更新してなかった期間のDIYですが、 保管していたディアウォ
レザークラフトを始めたばかりの頃に作って、 知人にプレゼ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |